明暗を分けるエクストラデッキ戦術

自分の現在構築しているデッキは

【エーリアン】

【狂宴ノイド】

【バージェストマ幻煌龍】

【3軸リゾネーター】

【純セフィラ】

【真紅眼バスブレ】

【古代の機械】

の7つである。

マスタールール4の施工によってそれぞれのデッキにどう影響が出るかを考えていく。

 

【エーリアン】影響度:中

主にワンキルルートがつぶれるほかリンクモンスターを採用しない場合エクシーズのプランがほぼ崩壊する。

いままで墓地に組み換え装置を送り実質的なサーチ手段を作り出してきたベアトリーチェやワンキルのお供チャンバライダーよりデッキコンセプト的な召喚優先度でゴルガーが優先されるためである。

しかし現在自分の使う【エーリアン】デッキはシンクロをこねくり回すタイプではなくAカウンターを使いながらのコントロールタイプへとシフトしているため他のデッキタイプよりはEXデッキへの依存度が低くそこまで影響は受けていない。

 

【狂宴ノイド】影響度:無

全く影響なし。

もともとEXデッキからモンスターを出すときはアブソリュートによるワンキルか先攻タイタニックorフェルグラとリリスorネヘモスで、ティエラが出たとしてもそれは即座にEXデッキから墓地へ送られるヌトスの効果で破壊されるまでが一つの動きなためEXデッキへの依存がほぼない。

確かに灰流うららや各種メタに厳しい点は今後も残るがデッキの構築は全く変えなくてもそのまま戦えるため影響度は無とした。

 

【バージェストマ幻煌龍】影響度:無

こちらも影響なし。

幻煌龍カードの発動条件に通常モンスターのみが存在することが記載されており、EXデッキから出てくるモンスターは効果がなくとも通常モンスターではないためこのデッキではEXデッキからモンスターを出すことそのものが本来できるはずの強い動きを制限してしまうことにつながる。

また、バージェストマモンスターを使ったXモンスターも幻煌龍カードと合わせるなら自分で場から離れられる餠カエルぐらいだと最初から考えていたので構築を変える必要性は全くない。

 

【3軸リゾネーター】影響度:大

リゾネーターはレッドライジング→アビス→ベリアル→アビス蘇生によるEXゾーンを1つしか使わない連続シンクロで高打点と制圧を行うことができるためシンクロ系デッキの中ではあまり影響は大きくない。

しかし、自分が使っているリゾネーターはレッドを使わなず非チューナーに展開能力を求めるタイプなためランク3Xモンスターを多用する。

このため先攻でアビスまで行けない場合やアビスでは難しい戦闘以外の除去をXモンスターで行えるようにしているこのデッキではEXゾーンにそのXモンスターが残ってしまいライジングを出せない可能性が出てくるのだ。

リンクモンスターの採用は可能ではあるもののリンクモンスターを出してさらにシンクロもこなせるほどには展開力はないため影響度は大とした。

新規カードや構築の見直しでいくらでも対応できるのが救いでもある。

 

【純セフィラ】影響度:ほぼ死

智天を出した後のP召喚がほぼ不可能になりPデッキの強みであるEXデッキからの大量召喚も不可能になったセフィラはウェンディやルーツの効果でごまかそうにも影響が大きすぎる。

はっきり言ってこの先の戦いにはついてこられないレベルでルール改定の余波を受けたと言える。

アジア版の智天に惚れてデッキを作ろうと試行錯誤したが水泡に帰して若干放心気味。

 

【真紅眼バスブレ】影響度:即死

Pデッキ以上の影響を受けるのは実を言うとこれ。

シンクロである破戎蛮竜と融合である竜破壊バスブレを同時に存在させることがすべてなこのデッキでEXゾーンは1つしかないためどちらかしか出せず、かといってリンクモンスターを採用しようにも破壊剣モンスターもバスブレも展開力は蛮竜と融合に特化しており余裕がなくほぼ詰んでいる。

先攻での展開をよりスムーズに行うために混ぜた真紅眼も着地点が流星竜なためEXゾーンを圧迫し、しかも真紅眼融合の制約のせいでリンクモンスターを展開しつつ流星竜を出すことすらできない。

先攻で(使用カードの都合上相手スタンバイフェイズか相手がモンスターを出した瞬間)相手のモンスター効果を完全に封殺することが目的のコンボデッキなだけに速度が落ちることはすなわち死を意味しているためデッキを崩さなければならなくなってしまった。

 

【古代の機械】影響度:小

メインデッキの機械竜や熱核竜、機械巨人でビートするコンセプトなためEXデッキへの依存度は元から低い。下級もそれなりに打点が高く最上級を出すギミックがそろっていなくても場をごまかすことはできる。

だが、優秀な効果を持つ機械魔神や非常に高い打点で一気に押しつぶせる究極機械巨人、機械混沌巨人も頻繁に使用するため、それらを並べることができなくなったのは若干の痛手となるため影響度は小とした。

 

10期の新規カードでさらにメインデッキの展開力が増し、リンクモンスターが出しやすくなるのかはまだわからないが完全に崩さなければならないデッキが出るというのはやはり寂しいものである。特に【バスブレ】デッキに関してはずっと調整を重ねて動かし方を考えていたのでかなりショックだ。