統率者レジェンズ これ買いたい

11月の20日に発売される「統率者レジェンズ

普段の再録特殊セットとは異なりとりわけ統率者戦、EDH向けのカードが盛りだくさんのセットだ。

magic.wizards.com

ほかにもたくさんの人が「あのカードが強い」「あれは高くなる」と言ってそうだけど自分も欲しいカードがそこそこあるので気になる新規のカードをピックアップしつつ紹介したい。

 

アクローマの意志

アクローマの意志

統率者をコントロールしていると2つのモードの両方を選べるようになる意志サイクルの白。

上のモードでアクローマっぽい攻撃に関する強いキーワードを3つ付与し、下のモードでダメージレースも戦闘も破壊するすごい能力を付与する。

トークンを大量に出して速攻を付与できればこれ一枚で勝てそうなので4マナとはいえ強そう。

 

剛胆な考古学者、アーデン

剛胆な考古学者、アーデン

戦闘開始時に場の装備品やオーラを好きな対象1つにただでつけられる装備コストの踏み倒しマン。

単純にデカい修正値の代わりに装備コストが重い装備品を1体に付けまくってワンパンで対戦相手一人を倒しに行っても良し、《圧倒的な輝き》や《侵入者への呪い》などの呪いエンチャントを付け替えて場を支配するロールプレイも楽しそうだ。

 

船殻破り

船殻破り

対戦相手のドローを封じてなおかつ自分がマナ加速するヤバいカード。

日本と海外で予約価格の差がすごく大きいとちょっと話題になった。

青いデッキならば《覆いを割く者、ナーセット》並みに入れ得なカードに見えるし何より他のドロー阻害系カードとは違って宝物が無料で出てくる意味不明な強さでこれからたくさん使って使われるんだろうなと思っている。

 

千の顔の逆嶋

千の顔の逆嶋

レジェンドルールを捻じ曲げるクローン。

4マナのクローンでなおかつレジェンドルールが消えるとなると《深海の破滅、ジャイルーダ》では間違いなく使われるだろう。今までジャイルーダでチェインするたびにクローンたちはレジェンドルールで墓地に行くせいで場がそんなに増えなかったが、逆嶋が出ればジャイルーダが盤面に増えて殴り倒しにも行きやすくなる。

共闘先の統率者になりすますのも単純だがいろいろ悪さができそうだ。

 

場違い

場違い

対戦相手1人にクリーチャーを譲渡する変則的な除去。

システムが強力な統率者やクリーチャーコンボなどが場にいる人から無関係な人に渡すことでシステムを無力化したりコンボを止めたりできる。

今回の意志サイクルを使いたい人に向けて統率者を渡してやってもいいし自分のデメリット生物を誰かに押し付けるのも面白い。

3マナと若干重めだがこれにしかできない芸当も多そうで要チェックだと思う。

 

悪魔の知識

悪魔の知識

3マナ3ドローできる代わりに終了ステップで手札の枚数×2点ライフを失うエンチャント。

エンチャントということはもう何かしらの生贄ギミックでライフルーズを踏み倒したり何度もブリンクさせてドローしまくってくれと言っているようなもの。

《裏切る恵み》といい最近の黒のドローはこういうデザインなのだろうか…

 

エルフの終末論者

エルフの終末論者

何かヤバい電波を受信した《エルフの幻想家》。

こういう既存のカードが別の事をしていたり違う末路をたどっていたりするカード結構好きなので水増しだと言われても今後も作っていってほしい。

 

継承の饗宴

継承の饗宴

《衰滅》+統治者のシンプルな全除去。

構築だとさすがに6マナは重そうだけどリミテなら貴重な全除去枠かつほぼ1ターン統治者確保が約束されているようなものなので強そう。

でもこういうのって《神の怒り》+統治者で白に渡すべきものでは?

 

敵対工作員

敵対工作員

サーチ行為を乗っ取ってさらにサーチ先を奪ってしまうヤバいカード。

フェッチランドから始まりランパン系、クリーチャーやスペルのサーチに加えカードの効果による強制的なサーチにも手を突っ込んでくるすごい奴。

単除去入れればいいじゃんとは言われるものの除去を唱えるために土地が必要でフェッチランドを起動しているわけだが…みたいなことが起きそうで今から怖い。

僕は《contagion》を思わずデッキに入れてしまった。

 

船壊し、ダーゴ

船壊し、ダーゴ

唱える際の追加コストとしてファクトかクリーチャーを生贄にするとそれら1つにつき2マナ軽減され、このターンほかに生贄にしたファクトやクリーチャー1つにつき2マナ減るサクればサクるほど軽くなるデカい海賊(紹介文だと船に乗れないので海賊にはなれてないっぽい)

ただのバニラ統率者かと思いきや《ファイレクシアの供犠台》とのコンボで無限に統率者領域から唱えることができる。これによって《鍛冶の神、パーフォロス》や《衝撃の震え》があると無限ダメージで勝つことができる。

コンボ以外でもパワーが7なので殴り統率者として最低限のハードルはクリアしているのがありがたい。

生け贄ギミックのバリューを上げたりコンボを通しやすくしたりと共闘先に求めることも種類が多く組める共闘持ちが多そうだ。

 

ヘルカイトの狩猟者

ヘルカイトの狩猟者

場に出ると統率者領域から統率者を引っ張り出してきてそのターン中使えるようにするドラゴン。

統率者用《騙し討ち》内臓といった感じで普段は出しにくい重たい統率者を出すもよし《帰ってきた刃の翼》とサクり台でこれまた無限コンボをしてもよしの神話レアらしい豪快なやつ。

 

衝動的なこそ泥

衝動的なこそ泥

死ぬと宝物トークンが出る再演持ちゴブリン。

再演コストは4マナと宝物トークンが出る量からすれば赤字だが場に残るファクトをゴブリンが死ぬだけで出せるのはゴブリン的にとてもありで、《群衆の親分、クレンコ》に入れます。

 

三度の再誕、ジェスカ

三度の再誕、ジェスカ

変則的な初期忠誠値とクリーチャー1体の戦闘ダメージを3倍にする0能力、最大3つの対象に支払った忠誠値のダメージを与える-X能力を持つ統率者に指定可能で共闘持ちなPW。

一見初期忠誠値は低くてやれることもそんなに強くないように思えるが0能力の戦闘ダメージ3倍はライフ40の統率者戦でも致命傷を狙いに行ける強さだと思うし、-X能力も序盤はマナクリや軽いシステムクリーチャーを焼いて無限赤マナがあれば自身を何度も唱えて忠誠値分のダメージを対戦相手3人に投げてるだけで焼き殺せる決定力を持っており意外と器用。

ていうか赤のカード今回わかりやすいコンボ向けのカードばかりだな。

 

自然の再生

自然の再生

続唱持ち帰化

今セットは続唱のためにどのセットにも入るような基本的なスペルが軒並み重くなっている。

正直そこまでしてキーワード能力をねじ込む必要はないように思うのだが統率者やり込み兄貴たちには別の世界で活躍する続唱もちスペルが見えているのかもしれない。

 

樹根織りのドルイド

樹根織りのドルイド

ランパンさせてあげる代わりに自分にも恩恵を要求するエルフ。

基本的に自分以外3人が2マナランパンして自分は3マナランパンするかだれも何もせず2/1が出てくるかの2択になる。

基本地形の入っていないデッキが卓にある場合はその人の丸損が発生する可能性がある。

こういう統率者戦だから輝くカードみたいなのは好きだけどこれ一枚であんまり悩みたくはない。

 

多色

死の波のアウラ

死の波のアラウミ

墓地のクリーチャーに再演を付与するマーフォーク。

墓地の《隠遁ドルイド》を再演させて緑1マナがあるとデッキが全て吹っ飛び《戦慄の復活》のFBコストに3体の《隠遁ドルイドトークンが使えて場がアウラミだけでも勝てるのでおそらく僕のデッキに入ります。

大きいクリーチャーを再演させようとすると再演コストも大きくなるので踏み倒してズルするというよりは低コストのクリーチャーでEtBかPiG能力が強力なものを再演させる使い方になるだろうか。

最大3体も同じクリーチャーを出せるのでなんでも悪さできそうである。

 

粗暴な年代学者、オベカ

粗暴な年代学者、オベカ

ターンプレイヤーにターンの強制終了権を持たせるオーガ。

基本的には追加ターンを得られる代わりにデメリットがついてくる赤い追加ターンを乗り越える運用になるだろうが他プレイヤーのターン中でもそのプレイヤーを生かしておいたりするために能力を起動しても面白そうだ。

グリクシスカラーで追加ターンに関する能力だと覚えられやすいのでヘイトも高そうだから政治フェイズを乗り越えていきたい。

殴られると時間的に吹っ飛ばされるらしい。

 

焦熱団のユルロック

焦熱団のユルロック

失われたルール「マナバーン」を復活させるマナクリ。

上手く自身をアンタップして無限マナを作り出し最後に自分はマナをすべて消費できるようにギミックを組めば、相手が何かしらでマナを消費できないようならマナバーンで勝利という令和ではごく一部の非公式フォーマットでしか起きないことを起こせる。

そうでないならほぼ重くて生きたジャンドの印鑑程度だろう。

 

アーティファクト

宝石の睡蓮

宝石の睡蓮

現代によみがえった《Black Lotus》。

流石に生み出した3マナは統率者を唱えるためにしか使えないがそれでも1ターン目に色マナが3マナも出てくるのは圧巻。

2色以下の統率者なら《魔力の墓所》並みに入るスペックに感じるが今の高騰具合は正直異常に思ってしまう。

個人的に今セットのパックから当てたくてシングル買いはしたくないカード筆頭。

 

土地

多人数戦ランド5種

回復の温泉観客席訓練施設下生えの競技場勝者の大霊堂

対戦相手が2人以上いるとアンタップインする2色土地の対抗色サイクル。

友好色サイクルはバトルボンドで先に出ていたが待ち望まれていた対抗色サイクルがふさわしいセットで来た。

どれもデッキを複数持つことがなければ1枚手に入れればいいので横着せず5種類そろえたい。

 

作戦室

作戦室

3マナでタップし統率者の色の総数のライフを払うとドローできる土地。

他のドローできる土地と比べてもコストパフォーマンスが良好で単色統率者や無色統率者ならほとんどライフリスクがない。

逆に3色以上の統率者だとライフロスが痛く無色マナしか出ないのもネックになるだろうか。

 

 

だいたいこんな感じのカードが統率者レジェンズで新しく出るものの中で欲しいor気になるカードだ。

プレリリースや本発売が待ち遠しい。